コンテンツへスキップ

探究的、対話的、創造的な学びをデザインする

  • 卒業・修士論文題目一覧
  • researchmap

eスクール2026年度ゼミ募集について

2025-10-27
投稿者 ozaken In ゼミ紹介

eスクール2026年度ゼミ募集について

(eスクール学生対象の案内です)
(2026年度4月から登録する学生向け)

学習環境デザインゼミにご関心を持っていただきありがとうございます。詳細は、eスクール事務局が配布している教員紹介資料をご覧ください。

第一希望で応募する場合、事前コンタクト(面談)が必須です。

第二希望以降で希望される場合は、面談不要です。自由に記載してください。ただし、これまで第二希望で受け入れたことはなく、第一希望で定員が埋まっていますのでご注意ください。

面談をご希望の場合は、以下をご確認ください(教員紹介資料より詳しく書いています)。

  • 日時:木曜、金曜(通常 8:50-17:00 の間)、もしくは、土曜日の午前中が面談の候補になります。
  • 方法:原則として Zoom を利用します。対面での希望者はその旨をご連絡ください。
  • 連絡方法:電子メールでの問い合わせのみ受け付けます。
    メールでの面談希望の申込みあたっては、以下の2点が必要です。
    1. 自身の研究関心(300 字以上必須)や質問事項についての記載 
    2. 面談を希望する日時・時間帯(複数の候補)
  • 宛先:教員紹介資料で記している ozaken-coach から始まる宛先です。

その他の留意点

  • 件名:例えば、「専門ゼミ面談希望」のように、用件を件名に記載すると、見落とし等が減ります。
  • 面談時間:「学ぶことの科学」の授業履修者、経験者(履修中の学生も含む)は10-15分程度。
    履修経験がない場合は20-30分程度、面談を行う場合があります。
  • 申込み期限:学部が定める期間中は面談を受け付けますが、希望日の 1 週間以上前に連絡をいただけると、対応ができる可能性が高くなります。締切直前の問い合わせには原則対応していません。

例年、多くのお問い合わせをいただき、大変うれしく思います。一方で、個別の対応となりますので、円滑かつ確実にやりとりをするためにも、上記の問い合わせ時の工夫について、ご協力をお願いします。万が一、2-3 日で返事がない場合は、迷惑メール等で紛れてしまっている可能性がありますので、再送をお願いします。

皆さんのお問い合わせを楽しみにしています。

Search

Recent Posts

  • eスクール2026年度ゼミ募集について
  • 2026年度専門ゼミ募集について(通学課程)
  • ozaken FAQ 2025年度版(eスクール)
  • 尾澤ゼミ 2025年度募集について
  • CAMPUS NOW No.251 2024年4月号で尾澤ゼミの活動を紹介いただきました

Archives

  • 2025年10月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2023年10月
  • 2022年10月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年5月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2014年11月

問い合わせ先

◆早稲田大学学生(授業)
各授業の指定メールアドレス・問い合わせ方法をご利用ください

◆早稲田大学学生以外(一般)
ozaken [atmark] list.waseda.jp

Recent Posts

  • eスクール2026年度ゼミ募集について
  • 2026年度専門ゼミ募集について(通学課程)
  • ozaken FAQ 2025年度版(eスクール)
  • 尾澤ゼミ 2025年度募集について
  • CAMPUS NOW No.251 2024年4月号で尾澤ゼミの活動を紹介いただきました

Proudly powered by WordPress | Theme: BusiCare by SpiceThemes